TOP
新着
人気
インタビュー
ライヴレポート
連載コラム
ギャラリー
ジャンル
J-POP
J-ROCK
K-POP
ライブ・フェス
洋楽
男性アイドル
女性アイドル
ヴィジュアル
アニメ・声優
ゆるめるモ!
3853 views
0
フォロワー
フォロー
ゆるめるモ!
ニュース
(187)
ライヴレポート
(1)
連載コラム
(3)
画像
ゆるめるモ!のニュース
SPICE
2022年05月22日
しふぉん(ex.ゆるめるモ!)&偉町大介(ex.ReVision of Sence)プロデュースによるアイドル2組のデビューライブが決定
新気鋭のマルチクリエイティブチーム『Breathe Note』が「”ワンスト”プロジェクト」と称したアイドルグループオーディションを開催し、そこから選ばれたメンバーで構成された2組のデビューライブが6月12日(日)渋谷の老舗ライブハウスeggmanに決まった。
その他
ニュース
SPICE
2022年04月01日
『SUPER MAWA LOOP OSAKA 2022』出演者第5弾発表でシャチ、ラスアイ、わーすた、ラキアら12組&日割りを解禁
大阪発都市型アイドルサーキットイベント『SUPER MAWA LOOP OSAKA 2022』が出演者第5弾として新たに12組と、日割りを解禁した。
その他
ニュース
SPICE
2022年03月30日
しふぉん(ex.ゆるめるモ!)と偉町大介(ex.ReVision of Sence)によるアイドルプロジェクト初期メンバーオーディション開催!
新気鋭のマルチクリエイティブチーム『Breathe Note』が「”ワンスト”プロジェクト」と称したアイドルグループオーディションを開催。
その他
ニュース
もっと見る
ゆるめるモ!のライヴレポート
OKMusic編集部
2017年07月10日
【ミオヤマザキ】『ミオフェス〜東京編その1〜』2017年6月29日 at 恵比寿LIQUIDROOM
ミオヤマザキ主催の『ミオフェス』が全国8カ所で開催され、6本目にあたる東京2デイズの初日を観てきた。トップを飾ったのはゆるめるモ!だ。この日はしふぉんがヘルニアを患い、激しい動きこそできなかったものの、それを他のメンバー3人が見事にカバー。ニューウェイブ調の楽曲にスクリームを織り交ぜ、ラウド系バンドにも負けない攻撃性を観せつけた。
J-POP
ライブ・フェス
ライヴレポート
okmusic UP's vol.155
ゆるめるモ!の連載コラム
OKMusic編集部
2018年11月26日
寒い季節はシアターへ、音楽×映画の祭典『MOOSIC LAB』参加アーティスト5選
今回は音楽と映画の祭典『MOOSIC LAB』に参加しているミュージシャン5組をピックアップしたいと思います。若手映画監督とアップカミングな音楽家のコラボによって生まれた映像作品を上映する同イベント。過去には大森靖子、カネコアヤノ、白波多カミン、ベッド・インなど、そうそうたる面々との共演作が制作されましたが、今年もスクリーンを切り裂く光芒を放つミュージシャンが名を連ねています。きんと凍った夜気を吐く息が白く湿らせる季節、ぜひ映画館へ足を運んでください。
J-POP
J-ROCK
女性アイドル
ニュース
連載コラム
ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
シングル
アルバム
OKMusic編集部
2018年05月21日
私は私、俺は俺! 胸を張ってそう言いたい人に捧ぐ5曲
“もっと自由に”“個性を大切にしよう”というスタンスが元来好きです。息苦しさを感じるシチュエーションも少なくない世の中のせいか、なんだか最近は多様性を尊重する楽曲がカウンター的に増えてきている気がしませんか? Creepy Nutsの「みんなちがって、みんないい。」以降は特に。なので、今回は『私は私、俺は俺! 胸を張ってそう言いたい人に捧ぐ5曲』を新譜ものから集めてみました。どれも今鳴らす意味がある名曲!
J-POP
J-ROCK
ニュース
連載コラム
ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
ミュージックビデオ
MV
シングル
アルバム
OKMusic編集部
2016年10月17日
まだ間に合う!大学祭出演アーティスト5選
知人が都内近郊のライヴ情報を掲載するサイトを運営しているのですが、曰く“本当にフェス系が多いのは夏じゃなくて秋”だそうです。気候的に過ごしやすく、文化の日近辺には学園祭も多数開催されるので、なるほど合点のいく話です。ゆえにその知人は、ひとつのイベントに多数のアーティスト名を登録しなくてはならないこの時期、いつに間も増して濃密なスケジュールに忙殺されているのですが、取り急ぎ無視して期待の学園祭キング&クイーン候補をご紹介します。もしかしたら“学園祭キング&クイーン”自体が潮風に晒された墓石のように前時代的な呼称なのかもしれませんが、それも全部無視したいほどおじさんは疲れた。
ランキングには出てこない、マジ聴き必至の5曲!
連載コラム
もっと見る
ゆるめるモ!の画像
もっと見る