音楽体験を全国、そして世界へ。月見ル君想フ代表が語る新店舗オープンの策略と展望
7月26日(日)のリニューアル、コロナ禍でのライブ配信、日本と台湾を繋ぐ音楽レーベル〈BIG ROMANTIC RECORDS / 大浪漫唱片〉のレーペルショップ&台湾のソウルフード「魯肉飯」専門スタンド “大浪漫商店”と台北のカレースタンドのオープンなど、大忙しの青山・月見ル君想フ(以下、月見ル)。世の中が混沌とする中、進むべきビジョンをいち早く明確にして突き進んできているように見える。このコロナ禍で身動きが取れず次々と店をたたまざるを得ない事業者が多い中で、なぜここまで「攻め」の姿勢をとることができるのか。前回の月見ル君想フ店長・タカハシコーキ氏へのライブハウス運営にフォーカスしたインタビューに続く第2弾として、代表取締役の寺尾ブッタ氏に下北沢と台北への出店について訊いた。