星野李奈(エルフリーデ)「ザワつく
音楽。」
今回のテーマは「ザワつく音楽。」。長かった冬が終わりを告げ、新しい季節の到来。命芽吹く春です。そして世の中は卒業があり新たな人生の幕開けでもあります。平成という時代の終わりでもあります。
「あたらしい」に向かうとき、僕たちは期待と不安をもって「ザワつく」のではないでしょうか。胎動を感じる力強さ、胸高鳴る瞬間、不安を希望に変える、音楽にはいろんな力があると信じています。あらゆる解釈のもと、ミックステープをお届けします。
星野李奈は、ガールズロックバンド「エルフリーデ」のベーシスト。
サポートミュージシャンとしても活躍しており、様々なメジャーアーティストのバックミュージシャンや、大型音楽イベントでの演奏にとどまらず、ソロべーシストとしても活動をしており、ソロアルバム「ATACK!!」を2018年7月に発売しました。
また、2019年4月24日にメジャーデビューアルバム「real-Ize」(リアライズ)をエルフリーデが発売することが決定しました。
そんな星野李奈(エルフリーデ)による、「ザワつく音楽。」をお届けします。
Hit me / Dirty Loops
ルックスがとにかく素晴らしい日本のジャニーズグループです。平均年齢最年少デビューを果たしたSexy Zoneが大人になった成長が見られる一曲。
Pow / Larry Grahan
日本のロックではありそうでないバラードです。 メンバー全員の個性的なプレイにhydeさんの圧倒的な歌声が響いて独特な世界観があります。 歌詞も歌い出しから綺麗で美しいです。
vampire / XANDRIA
曲も素晴らしければダンスも歌も全部素晴らしく最強のMVがあり圧倒的安室奈美恵が降臨している一曲。安室ちゃんは永遠のアイドルです。
The Dance of Eternity / Dream Theat
er
どのパートも全部美味しいソロが入っています。 圧倒的な格好良さで複雑な演奏もキャッチーに聞こえてしまいます。キーボードソロも歌えるようになります。
3rd Degree / Fourplay
ドライブなどでも聴けそうな、スッキリとした演奏にのんびり聞いていると、最後の最後にとてつもない全員大ユニゾンがあります。聞いている以上に実際弾いてみるとテンポが早く正確にコピーしてみようと思うとプレイヤー魂をくすぐられる一曲です。
関連ニュース
ミーティア
「Music meets City Culture.」を合言葉に、街(シティ)で起こるあんなことやこんなことを切り取るWEBマガジン。シティカルチャーの住人であるミーティア編集部が「そこに音楽があるならば」な目線でオリジナル記事を毎日発信中。さらに「音楽」をテーマに個性豊かな漫画家による作品も連載中。