K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒッ...
K-POPに関する 6822件の記事
- OKMusic編集部2021年03月01日
- OKMusic編集部2021年02月24日
- OKMusic編集部2021年02月19日
- UtaTen2021年02月16日
- UtaTen2021年02月12日
- UtaTen2021年02月02日
- UtaTen2021年02月01日
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月25日
- UtaTen2021年01月20日
- UtaTen2021年01月19日
- UtaTen2021年01月14日
- UtaTen2021年01月04日
- UtaTen2020年12月28日
- UtaTen2020年12月22日
- UtaTen2020年12月21日
- OKMusic編集部2020年12月14日
- UtaTen2020年12月07日
- UtaTen2020年12月01日
- UtaTen2020年11月25日
K-POP
韓国アーティストによるポピュラー音楽の呼称として使われるようになった“K-POP”。主に“J-POP”に対する比較語であり、歌謡曲/演歌に属するアーティストに使用されるケースは少ない。2004年に日本でも放送がスタートした韓国ドラマ『冬のソナタ』を発端に巻き起こった韓流ブームの影響もあって、「東方神起」「BIGBANG」「超新星」「SUPER JUNIOR」などのK-POPアーティストがヒットチャートの上位を独占するようになり、アリーナクラスの会場でコンサートを行なうように。その後も「少女時代」「KARA」「2PM」「2AM」が絶大な人気を博し、「FTISLAND」「CNBLUE」といったロックバンドも活躍。2010年代に入るとアジア圏内だけでなく、アメリカやヨーロッパなどにも進出し、大成功を収めている。
新着
- 音楽ファンの声、エールを募集!music UP's/OKMusic特別企画『Power To The Music』【vol.75】公開
- 結成30年のイデビアン・クルーが新作『義務』を上演
- 坂東巳之助とシム・ウンギョンが並ぶ、個性的な公演ビジュアルが解禁 ミュージカル『消えちゃう病とタイムバンカー』世界同時生ライブ配信も決定
- 大滝詠一、〈NIAGARA〉から発表した全作品のストリーミング解禁決定
- 景夕のバースデーを祝う2部制公演『景夕からアナタヘこの歌を届けよう』より、永遠に歩み続けようと約束をKraと交わしあった第二部公演の模様をレポート!!
- 村治佳織が吉永小百合主演の映画『いのちの停車場』エンディングテーマを作曲 小椋佳が作詞を担当した応援歌も
- Lucky Kilimanjaro、ニュー・アルバム『DAILY BOP』より「雨が降るなら踊ればいいじゃない」MV公開
- Tempalay、ニューALより「シンゴ」本日先行配信 MVプレミア公開 & 直前にMargtとのトーク生配信も
- 渋谷VISION『EDGE HOUSE』レジデントDJデュオ、KENTACATS & KZMTが〈sensor label〉より2曲入りEP配信
- Tempalay、ニューアルバムより「シンゴ」の先行配信がスタート MUSIC VIDEOのプレミア公開も
- Lucky Kilimanjaro、全国7か所をまわる全国ツアーが決定 「雨が降るなら踊ればいいじゃない」のMVも公開に
- go!go!vanillas、ニューアルバム『PANDORA』新曲「アダムとイヴ」配信開始&衝撃のティザー映像も公開
- SCANDAL、結成15周年イヤー第1弾作品「eternal」本日発売 優しく雪が降り注ぐ幻想的なMVも公開